きたろうハイキングクラブ掲示板
168159
一覧(新規投稿)
|
Home
|
ワード検索
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
「紅葉の高取山」担当者からのお願い
- 11月「紅葉の高取山」担当者
2025/11/19 (Wed) 19:50:52
11月26日(水) ターブル·ウィークデイ合同山行「紅葉の高取山」現時点で天気予報も晴れ、山頂高取城跡の紅葉も順調に進行中です。
担当者からのお願いです。城跡(天守閣跡)で野点を予定しております。抹茶とお菓子で1人当たり250円ご負担お願い致します。参加者が増えれば更に安くなります!(笑)
また野点用のご自分のお湯とビニールシートをご持参お願い致します。
北摂光明山縦走
- 元気爺さん
2025/11/17 (Mon) 11:45:32
秋晴れの北摂光明山、天台山、青貝山縦走をしました。
熊騒動の中少しの不安もありましたが青空と少し肌寒さの中、低山縦走ですが里山の静けさ、柿がたわわに実っている風景、1500年台の石仏様、紅葉が少し始まる青空越しの緑と黄色と赤のシルエット。
楽しく一日を過ごしました。少し疲れましたがお土産に大きな原木シイタケを購入しました。早速バター炒めでいただきました。
12月ターブルの日にちを変更します。
- ターブル担当者
E-mail
2025/11/15 (Sat) 21:14:30
年末も押し迫るので、12月21(日)から→14(日)に変更しました。急に変更して申し訳ありません。
行き先は「大岩が岳」を予定しています。
山から千刈ダムが見えて綺麗です。どうぞご参加下さい♪
無題
- 元気爺さん
2025/11/06 (Thu) 14:30:29
平野川尻集落
多尊三尊
法輪寺へ行く手前にあります。ここでは石仏さまが10体ぐらいありこの石仏さまが一番立派でした。
有志山行募集
- 元気爺さん
2025/11/04 (Tue) 10:20:24
秋真っ盛り石仏の里 有志山行に一緒に行きませんか
光明山:天台山:青貝山縦走 初級上
落葉樹は静かな冬に変わっていく種を宿し、地中で冬を越します。ハイキング道に黄色い落ち葉が木枯らしに吹かれ舞っていますやがてジュウタンになるのでしょうか。
日時 2025/11/16(日)10km
集合阪急池田駅バス停8:30小雨決行(中止は掲示板に掲載)
大阪梅田阪急8:01-池田8:26着 希望ケ丘4丁目行バス8:35発
平野バス停--内田橋--北ノ摩崖仏--多尊石仏双代地蔵‐-不動明王板碑--法輪寺--光明山--天台山--青貝山--吉川峠‐-妙見口駅
後半会報と少し変わり、下見で急坂があり別ルートにしました
寒くなりました防寒着をお持ちください。会報もご参照ください
お申込込みをお待ちしています。090-9216-9888児玉まで
冬山ハイキングセミナー案内
- 尼のおじさん
2025/10/31 (Fri) 17:47:21
連盟主催冬山ハイキングセミナーの案内を校長がOWAFMLを通じて投稿されましたのでお知らせします
労山各会・会員様
ハイキングセミナーの校長 中尾です。
「楽しく安全な登山を目指す、登山愛好者募集中」
10月の理事会で募集要項を紹介させて頂きましたが再度紹介させて頂きます。
今年の冬も30期冬山ハイキングセミナーを11月26日開校します。
修了山行は北アルプスの西穂高岳の丸山を目指します。
座学で学び実践で理解を深められます。
近郊の山々で実技山行を経験豊富なコーチスタッフが、一緒に山に行く仲間と成って、
優しく分かりやすく教えます。受講する中で知識と共に体力も付き、白銀の西穂の丸山に登れます。
【申し込み期限】11月20日頃 定員10名程度に成り次第締め切ります
私や、Mさんもスタッフとして参加していますので気軽に応募ください。11/9の新入会員歓迎会でも案内しますが、クラブのHPのリンクを通じて大阪府勤労者山岳連盟のHPからハイキングセミナーに入り詳細をご覧になって下さい